白身魚のカレーライス「FISH」オアゾ東京

FISH 丸の内オアゾ 東京丸の内「白身魚のカレーライス」(1種類CURRY)、カレー食べにいこ

最近流行りの東京駅丸の内オアゾで「白身魚のカレーライス」(1種類CURRY)を食べてきました。こちらのお店は、東京駅の地下から直結している商業施設の地階街路にあるレストラン。他にも色々なカレーメニュー(ランチ、ディナー)があり、選んで注文します。

東京駅丸の内北口側地下階から直接行ける「FISH」のランチメニュー「白身魚のカレーライス」(1種類CURRY)は、白米の「ライス」にパリッとした「パパド」、とても大きな「白身魚」の入った「クリーム風味カレー」と副菜が、大きめのプレートで到着するので、お好みの順序で頂きます。今回は、ドリンクメニューで「マンゴーラッシー」(フルサイズ)を注文しました。


カレーの「お味・感想」は?

「好き嫌い」大好き
「口当たり」クリーミー、トロトロ
「辛味」ほのかな中辛
FISH 丸の内オアゾ 東京丸の内「白身魚のカレーライス」(1種類CURRY)

FISH 丸の内オアゾ「白身魚のカレーライス」(1種類CURRY)は、不思議な感覚の「スパイス」が入った「カレー」で、初体験の大きな「白身魚」が想像以上に大きく煮込んであり、クリーム成分がたっぷりの、とても身体が温まる「クリームカレー」です。

付け合わせの「副菜」も、本格的なインド料理のお味で、異国情緒を感じます。「感想」


「カレー・ハンター」として、新しいお味を求める私にとって、久しぶりに「新感覚」の「カレー」と巡り合った、丸の内オアゾの「FISH」の「カレー」です。

出会うまでにネットの検索で、「東京駅」「スパイスカレー」でヒットしたお店の場所が判りづらく、東京駅前の路上を歩き回ってしまいました。そして、始終伺う「大型書店」の地階に存在することに、やっと気付き来店。

グルグル歩き回って、やっと到着したため、「狩」そのもの。ホッと一息し、「マンゴーラッシー」を一気飲みしました。店主さんによれば、「ラッシー」はハーフサイズもあるそう。店主さん、店員さんの対応が、硬派なのでなんだか良くわからないながら、ミーハー「カレー・ハンター」も、パシャパシャ写真撮影出来ませんでした。

SNSに気軽にシェアし「カレー・ショップ」のファンのお客さんがいらっしゃって、怒られそうです。小さいお店で、ランチタイムは混みそうですし、行列になるかもしれません。(美味しいの内緒です)


FISH オアゾ東京
FISH 丸の内オアゾ 東京

店舗は、オフィスビルの地階の通路沿いにあり、お店の外壁がないオープンスタイルで、すぐカウンターがあり、とても入りやすいです。ランチタイムをずらして訪問しましたが、お客さんが2組お食事中。こんなに著名な「東京駅駅前」「丸の内」、一等地過ぎる土地勘の場所。ただならぬ「カレー屋さん」に違いありません。「皇居」と「東京駅」の間にあるのです。「古地図」好きには堪りません。

帰宅しネットで再検索したところ、他の場所(赤坂)から引越ししてきた「名店」の有名カレー屋さんでした。お食事出来てしあわせです。赤坂のテレビ局で、一時アルバイトした経験があり、その際「カレー食」のニアミスがあったかもしれませんね。


オアゾ東京、入口にいるクマ
丸の内オアゾ 東京、入口にいるクマ
TOKYO STATION 東京駅丸の内北口
TOKYO STATION 東京駅丸の内北口「赤煉瓦駅舎」

次回、是非また違うお味の「カレー」をお食事しに伺いたいと思います。


カレーをSHARE Email this to someone
email
Share on Facebook
Facebook
Share on LinkedIn
Linkedin
Tweet about this on Twitter
Twitter
The following two tabs change content below.
「内食」「食べ歩き」がテーマのブログです。「有名カレー」「レトルトカレー」を紹介中。「自称、カレー・ハンター」。普段は、webのお仕事をしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。